浅瀬にて、酔いどれて。

暮らしの小言です。

にらめっこ/余白

「にらめっこ」

眠りについた商店街を起こしてしまわないように。

傘を寄せて、歌う代わりに煙を吐きながら歩いていた。

足音は、雨音に消されて。

傘の内側で、吐いた煙が雨宿りをしている。

 

この町が濡れたときの匂いを、僕は知らない。

爪先の果てで待つ人の、本当の名前も知らない。

久しく見ていないその顔を、明瞭に覚えてもいない。

どんな顔で、なにを話すのかも、分からない。

けれど、商店街が寝ぼけ眼で背伸びをする迄に、僕達がなにをするのかは。

なんとなく分かっていた。

 

呼び鈴に一番近いコンビニで酒を買った。

臍の辺りから湧いてくる背徳感を誤魔化すように、勢いでそれを飲み干す。

呆けた面を持ち上げる音は雨音に紛れた。

いつ見ても、開いたままの金属の口。

幾度となくそれと唇を交えてきたが、そのときの接吻はいつもにまして不味かった。

 

千鳥足で歩を進めて、冷えた指先で呼び鈴を押した。

 

不安定に立てかけていた傘は、翌朝もその姿勢を保っていた。

数時間前に歩いた道を、なぞり返すように歩いているだけなのに。

今自分の居る土地が、昨夜とは全く違う場所に思えた。

乾ききらない地面を、ときたま傘でつつきながら歩いた。

 

噛まれた首元に、慣れない痛みを覚えながら。

呼び鈴から一番遠いコンビニで酒を買った。

 

 

「余白」

一枚の写真を手に入れた。

こいそ (@trampgirl2) さん

という方の写真。

 

f:id:Seta_syu:20200415224448j:image

 

似たようなことを。

数年前の日記で、小説を例に長々と書き連ねたことがある。

 

世の中には、色々な文化、芸術作品があるが。

僕は、受け手に想像の余白がある作品が好きだ。

これは、文学、音楽に多い気がする。

というのも、視点の情報量が極端に少ないからだ。

言葉や、五線譜を頼りに。受け手が各々の視点で情景を想像していく。

 

今、一番近くにあった小説を借りて説明すれば。

 

「日曜日のパリが私は大好きだった。

母に連れられて、どのくらい歩き回ったことだろう。毎週日曜日になると朝食を済ませた私と母は、エッフェル塔の近くのアパートを出て、ただひたすらにパリの街を歩いたものだった。」 (ドイツイエロー、もしくはある広場の記憶/大崎善生)

 

この文章から、どんな情景を想像するか。

「私」の一人称視点で母の方を見ているのか、三人称視点で「私と母」を見ているのか、それともただ何気ないパリの街並みを浮かべるのか。

そもそも、パリの街並みってなんなのか。

 

受け手の想像の果ての世界は、誰一人として全く同じになることはない。

作り手が浮かべる世界を、同じ視点で共有することもできない。

自分が浮かべる世界を、誰かに共有することもできない。

そのもどかしさが、僕は大好きだ。

 

比べて、写真や映像は視点の情報量が多い。

撮影者が切り取った視点を、ダイレクトに受け取ることになる。

だから、想像する余白が少ない。

勿論、それらにはそれら独自の美しさや、好きなところがあるのだけれど。

 

受け取ったあとの想像が好きな僕にとって、その点での楽しみを感じれる作品は少なかった。

 

こいそさんの写真には、その余白がある。

分かりやすく伝えるなら、iPhoneのLIVE写真のように。

切り取られた静止画のその前後が浮かぶ。

会場が浮かぶ。空気感が浮かぶ。

そこまで浮かべば、どんな視点でもその情景を見れる。

 

僕は、撮影されたその場に居なかったので。

A3の外は。何処まで行っても、僕の想像でしかないのだけれど。

A3の外にも行ける、そんな写真。

 

酔っぱらいの素人が、拙い言葉でなにを言っているんだという話なのだけれど。

僕の日記で、小言なので。許せ。

 

簡潔に言えば「めっちゃ好き」です。

 

こんばんは。

 

 

以前。

知り合って間もない女子に、そんなような価値観の話をしたことがあった。

変わらずに酔っぱらっていた僕は、彼女の返答を予測せずにただ口を動かしていた。

「ごめんね、よく分からないかな」と、申し訳なさそうに彼女は言った。

その晩、同じ枕で眠った二人だったが。

きっと、違う夢を見ていた。